
読みに来ていただき、ありがとうございます。
PLAZA(プラザ)のグミコーナーで購入しました。
イモ虫なのか毛虫なのかよくわかりませんが、
今回は、Trolli(トローリ)のサワーグローワームスの紹介です。

よろしくですー。
よろしくおねがいします♪

目次(タップすると移動できます)
Trolli(トローリ)サワーグローワームス

Trolli(トローリ)とは、1948年創業のドイツのお菓子メーカー。
意外と老舗なんですね。
取扱店はPLAZA(プラザ)もしくは、運が良ければKALDI(カルディ)で取り扱っています。

えっと、よくわからないキャラ。
何者かはわからないけど、仲良さそうでなによりです!

気持ち悪いね!

裏面です。
商品詳細

ポイント
1袋(100g)当たり328kcal
248円(税込み)
食べてみます

お皿に出しました!
さっそく食べてみます!

持った感じ、プニョっとしてるけど、固そう。
表面には、ザラザラした粉みたいなのが付いています。

このザラザラが酸っぱいけど、丁度いい酸っぱさだね。
程々ですね!甘酸っぱいです!


食感は、固めの食感なんだけど、

噛みちぎれない、普通のハードグミとは違う・・・。
このグミは、普通のグミと違って、

ゼラチンの変わりに、寒天やこんにゃくに使用しているゲル化剤を使っているみたいです。


なるほど、だから独特な食感なのか、グミというかゴムを食べてるような・・・。

これは人を選びそうだね。

色は3種類。

色による味の変化はそこまで感じないね。
ピンクと黄色の組み合わせが、他よりちょっと酸っぱい気がします。


一応断面図。

さっきも言ったけど、食感が本物のゴムを食べているようなんだよね。
固いグミとは違う感じですね。


ハリボーの固いグミは私も好きだけど、このグミとは固いの「性質」が違うかな。

似たようなイモ虫っぽいグミだったら、こっちの方が好き。
-
-
【カルディ】ピエログルマンのサワーワームグミが結構イモ虫さんだった!
読みに来ていただき、ありがとうございます。 カルディのグミコーナーを見ていたら、イモ虫?ミミズ?的な形が面白く、購入してみました。 あまりにリアルだったら無理ですが、可愛い部類に入るかな? 今回は、ピ ...
続きを見る

食感で評価が別れそうだけど、ハマる人はハマるかもね!
ゼラチンの有無で食感が全然変わるんですね。


まあ、そんな感じです!ありがとうございました!
ありがとうございました♪

以上、トローリのサワーグローワームスグミの紹介でした!
おしまいっ!
まとめ

- 程々な酸っぱさ、甘酸っぱい。
- 食感は人を選ぶ。
- キャラが気持ち悪い
面白いグミですが、リピートは無いかなー。ハマる人はハマると思うので、よかったら食べてみてください♪

キャラは気持ち悪いね!
またよろしくです♪

Trolli取扱店 | |
---|---|
KALDI(カルディ)通販可 | https://www.kaldi.co.jp/ |
PRAZA(プラザ)通販可 | https://www.plazastyle.com/ |
その他 |