
読みに来ていただき、ありがとうございます。
今回はTrolli(トローリ)の、バーガーグミ(大と小)の紹介です。
PLAZA(プラザ)のグミコーナーで購入したのですが、大きいサイズがずーっと売り切れだったんです。人気なのかな、
小さいサイズはコストコでも見かけたんですけどね。でも見つけられてよかったです♪
実際味はどうなんでしょう、違いは大きさだけなのかな?

よろしくです。
よろしくおねがいします♪

目次(タップすると移動できます)
Trolli(トローリ)ハンバーガーグミ

Trolli(トローリ)とは、1948年創業のドイツのお菓子メーカー。
取扱店は、PLAZA(プラザ)、KALDI(カルディ)、たまにドンキホーテで見かけます。

表面です。得体の知れないキャラクターが何かをアピールしています。
小サイズは袋売り、大サイズは1個売りです。

裏面です。
商品詳細

ミニバーガー
- 1袋100gあたり164kcal
- 302円(税込み)
ポイント
・グルテンフリー
大きいバーガー
- 1個50gあたり165kcal
- 270円(税込み)

ミニバーガーだけグルテンフリーなんだね。
近頃よく目にしますね。

そもそもグルテンって何?
グルテン(gluten)とは、小麦粉に含まれるグルテニンとグリアジンという2種類のたんぱく質が絡み合ってできたもの。小麦粉に水を加えてこねることで、グルテニンの「弾力はあるが伸びにくい」性質と、グリアジンの「弾力はないが粘着力が強くて伸びやすい」性質が結びつき、こねればこねるほど弾力と粘り気のある生地ができあがります。
premiummarche様から引用

グルテンフリーが注目されているのは、体の中でトラブルを起こす可能性があるからだね。
どんなトラブルがあるの?
グルテンは主に小腸へ悪影響を及ぼす可能性が指摘されていることもあり、お腹の不調やだるさを感じる方もいらっしゃいます。グルテンが原因の可能性がある症状としては、自己免疫疾患のセリアック病、グルテンを消化しにくいことで慢性的な不調が現れるグルテン不耐症(過敏症)が知られています。
premiummarche様から引用
あまり過剰になる必要は無いと思いますが、摂取を抑えることで健康回復につながった人もいるようなので、食生活の見直しも含めてグルテンフリー生活をしてみてもいいかもしれませんね。
スポンサーリンク食べてみます

ミニバーガーは5個入りなので、1個60円くらい。大きいのも270円なので結構な高級品です。

大きさが全然違いますね!大きい方はなぜかテカってます。

とりあえずバラしてみました。バンズ、サラダ、パティ、チーズがリアルに作られていますね。
小さいのはパーツが3つですが、リアルに作られています。

肝心の味なのですが、ハンバーガー味、ではなく、よくある甘酸っぱい感じです。小さいのと大きいので味の違いは感じませんでした。
苦みやクセは全くなく、甘いのが大好きな子供は、喜んで食べる(遊ぶ)お菓子に仕上がっていますね。
食感は全体的に柔らかくもなく固くもない、セミハードです。でもバンズとチーズはマシュマロっぽい食感で苦手です。。
小さい方が食感は固めですね。グルテンフリー関係してるのかな?

小さい方は少しパサっとしてるね!

個人的にはどちらも魅力あるグミだなーと思いました。
小さいのは社内で配ったら喜ばれそうだし、大きいのはバラして遊べるし、こういうお菓子は貴重ですね♪

まぁ、味を求めて買うものじゃないよね。

おいしいグミが食べたいなら日本のグミ買った方が絶対安牌だし、

遊び心で選ぶグミだと思う。
そういう位置付けのような気がしますね。


駄菓子のような感じだし、ちょっとしたネタにも使えそう。
子供は絶対こういうお菓子好きですよね♪


子供の笑顔が目に浮かぶね!

味は普通だったけど、食べて楽しかったよ♪
面白かったです♪

以上、Trolli(トローリ)の、バーガーグミ(大と小)の紹介でした!
おしまいっ!
まとめ

- チーズバーガー
- 子供心をくすぐるお菓子
- ネタのような位置付けだけど、絶対子供喜ぶ
これこそ子供の為のお菓子ですね。
おもちゃみたいですが、変なクセもなく、食べて楽しいグミに仕上がってました♪通販もできるみたいです。

マックに行きたくなってきた!(関東民バレ)
マクドいいですね!(高等技術)

Trolli取扱店 | |
---|---|
KALDI(カルディ)通販可 | https://www.kaldi.co.jp/ |
PRAZA(プラザ)通販可 | https://www.plazastyle.com/ |
その他 |