
読みにきていただき、ありがとうございます。
今回は、SNSやYouTubeで超話題の、カラフルでめっちゃカワイくてオシャレなグミ!
Nerdsのロープグミ、レインボー味とベリーベリー味の2種類をご紹介します!
食べた時の咀嚼音を配信する「ASMR動画」などで注目され、今でも売り切れ、お取り寄せ不可といった状態が続いています。
そんな人気のロープグミですが、味や食感はどんな感じなんだろう?見た目はカワイイけど実際どうなのでしょう?

よろしくどうぞ。
よろしくおねがいします♪

目次(タップすると移動できます)
Nerds

「Nerds」というメーカー、色々調べたのですが情報が全然ないんですよね・・・。
アメリカのお菓子で、日本で販売されたのは最近というのはわかりました。
私が購入したのはPLAZAですが、やはりかなりの店舗で入荷待ち状態が続いているとの事。

運よく購入できました。
他にもKALDI(カルディ)、運が良ければドン・キホーテにも置いてあります。

海外のキャラは怖かったりキモかったりしますが、これはカワイイ。
ヨッ〇ーみたい。

裏面です。海外産ですが、ちゃんと日本語表記の商品詳細が載っているので安心。
商品詳細


ポイント
- どちらの味も1本(26g)当たり90kcal
- 248円(税込み)
食べてみます

中身を出しました。長さは25センチくらい。比較用にボールペン置いときました。

こちらがベリーベリー味。
カラフルなツブツブの正体はラムネ(だと思うけど、メーカーはラムネとは言っていないので、ラムネみたいなもの)です。
真ん中に1本の長いグミがあるのですが、その粘着力を利用して付けてるのかな?

袋から出すとき、めっちゃポロポロ取れます。

こちらはレインボー味。
っていうかレインボー味ってなんでしょうね、ベリーベリー味はなんとなくわかりますけど、もうちょっとネーミングなんとかならなかったのか・・・。

レインボー味って適当すぎるでしょ(笑)

食感は外側のラムネ(のようなもの)がカリカリ、ザクザクしていて、真ん中のグミは「果汁グミ」くらいの噛み応え。
肝心の味は甘酸っぱくて、海外産特有のクセは無く、日本人の味覚に合っています。食感も良くさわやかで
めっちゃおいしい!

気を抜くと食べ過ぎてしまいそうだね。
子供も遊びながら楽しく食べれそうですね!


断面図です。
真ん中のグミは甘いですが、外のラムネみたいなものがサッパリ甘酸っぱいようです。
ザクザク食感とモチモチ食感、バランスよく調和し合っていて本当においしいグミでした。
ですが正直にお伝えすると、今回ベリーベリー味とレインボー味を紹介したのですが、2つの味の違いはわかりませんでした。

色が違うだけのような気がするな~。
何回食べ比べてもわかりませんね、


ほんの少しの違いはあるかもしれないけど、味のベースは一緒かな。どっち選んでも変わらないね。
どちらも機械的で、自然ではなく人工的な味になっているのですが、
それでも年齢問わず、子供でも大人でも「おいしい!」と思えるような完成度の高いグミだと思います。

SNSで話題と言えば、こちらの地球グミもめっちゃ流行ってるね。これもASMR動画などでいっぱい配信されてるよ!
-
-
【トローリ】YouTubeやSNSで話題になった「地球グミ」の感想
読みに来ていただき、ありがとうございます。 運よくドン・キホーテで入手できました、1年ほど前に、YouTubeやSNSで話題になった Trolli(トローリ)のブループラネットの紹介です。 元々は、韓 ...
続きを見る

見た目も面白い、食べておいしい、最高のグミだったね!ありがとう!
人気の理由がわかった気がしますね!

今回はNerdsのロープグミ、レインボー味とベリーベリー味のご紹介でした!
おしまいっ!
スポンサーリンクまとめ

ポイント
- カラフルでカワイイ
- 海外産だけど、日本人にも合うおいしいグミ
- 味の違いはわからないので、どちらを購入しても◎
色々調べていたのですが、外側のラムネのようなものだけ売ってるんですね。あと食べやすいように小さくカットされたものもあるみたいです。
ブログのネタ用に購入しましたが、普通においしかったのでよかったです(笑)
グミ専門のブログを作っています。良かったら他のも見てくれると嬉しいです♪

PLAZAには夢がある、夢が買える・・・!
ありがとうございました♪
