
読みにきていただき、ありがとうございます。
今回はPLAZA(プラザ)で購入した、katjes(カッチェス)のワンダーランドサワーを紹介します。
見た目にステータスを全振りしたようなキュートでカワイイグミですが、パッケージはユニコーン?ペガサスかな?
なんだか表情がニヤリとしていてこっちの頭の中がワンダーランドになりそうですが、全体的には女子力高めのグミでございます。実際味はどうなの?おいしいの?

よろしくです。
よろしくおねがいします♪

目次(タップすると移動できます)
katjes(カッチェス)

katjes(カッチェス)とは、グミ大国ドイツが誇るブランドで、グミ界隈のアイドル「ハリボー」に並ぶほどの大手製菓メーカーです。
華やかに綺麗に見せる為、着色料や香料を使用しますが、カッチェスは野菜や果物そのものの色または香りを使用しているとのこと。

植物性原料にこだわっているみたい。
すごいですね!


普通のグミは「ゼラチン(動物の骨)」を使用して独特の食感を出していますが、こちらは「ペクチン」というりんごや柑橘類などの果皮に含まれる天然のゲル化剤で作っています。
なのでパッケージにはヴィーガン(お肉や魚などの動物性食品は使用していませんよー)という旨が記載してあります。

裏面です。女子力高めでございます。
商品詳細

ポイント
- 1袋(200gあたり)646kcal
- 418円(税込み)
食べてみます

お皿に出しました。こんなに綺麗なのに野菜や果物などの天然の着色料を使用しているのがすごいですね。
サワーなので表面にザラザラしたパウダーが付いています。

形は5種類。ハート、星、ユニコーン(多分)、妖精、最後のなんだろ、バウムクーヘン!?

まさか、ね、

1粒のサイズが大きくて、ここは海外製品だなーといったところ。食感は「ねっちり」していますが固めで噛み応えがあります。

ハイチュウみたいな感じだね!
ザラザラしたパウダーが付いているのでしっかり酸味は感じるのですが、グミ自体の甘みが酸っぱさをカバーしていて、「丁度いい酸っぱさ」になっています。
酸っぱオイシイです♪

色による味の違いは感じられませんでしたが、ナイスバランスです。

断面図です。

1粒が大きいから、1粒2粒で満足感があるね。400円以上するから高いな~って思ってたけど、200gも入ってるし重量もある。コスパいいのかもしれない。
素材にもこだわっているので、そういうところを重視する人には嬉しいグミかもしれませんね。


私もオーガニック思考でいたいね。

ちなみにこのグミは丁度良く酸っぱくておいしいんだけど、酸っぱいパウダーが付いていない商品もあるよ。
-
-
【PLAZA】カッチェスのワンダーピンクグミを食べたよ
読みにきていただき、ありがとうございます。 今回はPLAZA(プラザ)で購入した、katjes(カッチェス)のワンダーピンクを紹介します。 このメーカー最近になって取扱店が増えてきたんですよね、たぶん ...
続きを見る

酸っぱいのが苦手な人はこっちもオススメだよ。グミ自体は同じだからね。
こっちもカワイイですね♪


飽きのこない爽やかでおいしいグミでした、リピート確定だね♪
ナイスグミでした♪

以上、katjes(カッチェス)のワンダーランドサワーの紹介でした!おしまいっ!
スポンサーリンクまとめ

- 丁度良く酸っぱくておいしい
- ハイチュウみたいな「ねっちり食感」
- ゼラチン不使用
甘すぎるのが苦手な方、酸っぱすぎるのが苦手な方にオススメします。素材にもこだわりがあり、ヴィーガンの方でもOKです。
なにより可愛らしい色や形状なので、お子さんも喜ぶのではないでしょうか!
グミ専門のブログを作っています。良かったら他のも見てくれると嬉しいです♪

お値段以上の価値ですわ♪
ありがとうございました♪
